昨日は京都のお医者さんに20日に受ける手術の事前説明を受けに行ってきました
ムンテラと言うのは、ドイツ語のムントテラピーという言葉の略だそうですが、医者が患者に病状や治療方針を説明することらしいですが、この歳になって初めて耳にしました
今まで入院して手術なんて受けたことってなかったですからね
先生の話では、全身麻酔して3つの手術をするらしく2時間くらいかかるそうです
3つというのは、鼻の曲がりを矯正する、鼻の粘膜の中の軟骨を切除する、鼻の神経を一本切る、というようなものです
全身麻酔とか、3つの手術とか、ティッシュ5箱持ってこいとか、ますますなんか大変なことになりそう😢
麻酔の説明書に、「尿道のカテーテル」をする場合があるって書いてあったので、ギョエー、やだなーと思ってたんですが、看護師さんにそっと聞いたらこれはうちではやりませんとのお答え、ちょっとほっとしました
ところで、時間があったので、久しぶりに学生時代の友人夫婦と一緒にランチしました
京田辺にある隠れ家の雰囲気満載の「和創作ダイニングMOMIJI」というとてもおしゃれなお店です
月曜だというのに、有閑マダムの団体さんを中心にお客さん一杯
紅葉はもうなごり程度ですが、少し枯れた感じでお庭がとてもきれいです
ランチのお料理は、いろいろなものが小皿で食べられてお得でおいしいかったです
お近くの人はぜひお勧めします!